この掲示板の使い方
”富士に負けるな富士吉田”掲示板
お名前(必須)
E-Mail
Home Page パスワード設定(必須)
コメント(必須)

     

ご自由にお書き下さい。

”富士に負けるな富士吉田”

オーナー Sunday, 2012/4/29 12:56:8   http://kashibesso.com ( p1124-ipbf310koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

  雁の穴!


 平成24年4月29日 6時30分
演習場の外周道路を走っていてナビに気になっていた場所があった、雁の穴だ。
もしかして市指定の史跡だったかも知れない? 後で調べたら1932年(昭和7)に
国の天然記念物指定されていた。

 前回訪ねたが分からず、再び挑戦して見つけた。近くを通る林道に朽果てた市民
ハイキングコースと書かれた案内板があった。
 富士吉田市のHPを見たら こちらのPDF の中、泉水〜雁の穴探索ルート中に
「雁の穴」の記述があった。 しかしながら現地の周囲を探したが、この場所が
「雁の穴」である事が特定出来る表示板は発見出来なかった。
 せめて表示板の設置などあっても良いと思うのだが・・・。
  こちらも、西側には案内板が設置されているようだ。 

 また、中の茶屋・フジザクラ群落ルートがPDFに表示されているが
地図上に桜のマーク一つも無い「このルートを歩けば見えるぞ・・・!」と
言うのだろうか?不親切の極みである。 

  

オーナー Saturday, 2012/3/24 20:51:34   http://kashibesso.com ( p1124-ipbf310koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

   富士五湖高原都市の夢展! を開催中!
















「富士五湖高原都市の夢展 が開催されています。」

  ”今日 10:00〜今日 15:00
        開催場所:大津蔵
   時間:10:00〜
   日程:3/24sat〜3/28wedまでで、
   24日、25日は、14:00からパネラーの方々をゲストにお呼びし、
   パネルディスカッションを行います。
   この街について真剣に語りあいましょう!!”

  パネラー(敬称略)
    24日
 勝俣 進(前市議会議員)
 佐藤 みどり(前市議会議員)
 宮下まさお(市議会議員)
 加々美 達也(商工会青年部会長)
 伊藤 進(ジュゲム代表)
 土橋 寿(徐福会名誉会長)
 山地 ・倉岡さん
 早川ひろし(県議会議員)
   ゲスト・市商工会議所会頭 堀内光一郎

 大津蔵へ行き、14時〜15時迄お話しを伺いました。
皆さん、それぞれの立場で富士山麓の未来をお話されましたが、思っていた
以上に山麓や吉田の事を思い活動してらっしゃる事を知り、勉強になりました。 
 まずは自分達の住む街に誇りを持ち、それぞれの活動を楽しみ、その輪を
笑顔を持って広げて行く、その一つの街中中心軸が大津蔵。そんな輪が
街のあちこちに沢山出来れば、街に活気が生まれる。歴史があって活気が
ある街は魅力的、そんな街は、居心地が良いから黙っていても観光客が
沢山訪れる。そんな街になりたい。

  

オーナー Thursday, 2012/3/22 18:32:20   http://kashibesso.com ( p1124-ipbf310koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

   ・・・・・・・・ ご案内! ・・・・・・・・・





















  一月遅れのおひなまつりの開催について 

 本町の一月遅れのおひなまつりの開催について

                         本町大きおかみさん会

 今年も本町界隅の店先や玄関先におひな様を飾ります。散歩かたがたご覧下さい。


1 期 間 平成21年3月17日(土)〜4月1日(日)
2 会 場 旧さくらい呉服店


※ 開催期間中下記の通り、イベントを行います。
  3月21日・25日 

   @ちりめん小物(押し絵)

  3月28日

   @ビーズアクセサリー

  3月23日

   @切り絵

  4月1日  お茶会・フリーマーケット 

  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ ←クリックしてね!


  

オーナー Thursday, 2011/9/29 10:39:41   http://kashibesso.com ( p3222-ipbf404koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

                月江寺の池   *地図*


 昨日、下吉田駅でセミナーがあり出掛けたが、時間があったので、月江寺の池が
見たくなり久し振りに訪ねた。台風で河口湖が増水しているので、もしかしたら・・・
そんな期待を込めてだった。
 池は透き通った湧水を湛え満水になっており、昔見た光景が広がっていた。セミナーで
一緒になった「月江寺の池を綺麗にし隊」の代表・久保田さんによると4年振りとの事だった。

 昔、この池はボートが浮かび、市民の憩いの広場だったが、水が枯れ、寂しい風景となり
住民誰もが悲しい思いをしていた。かっての光景を取り戻そうと、久保田さんを中心に市も
応援し、井戸をボーリングしたが、ポンプUPした水では池に水を溜めるだけで精一杯だ。

 台風12・15号は各地に爪あとを残したが、その大雨のお陰で池が蘇った。これから
ズーッ!と満水が続けば良いのだけれど、残念ながら過去の例から、河口湖の減水と共に
1ケ月くらいで元に戻ってしまう事だろう。

 その間は楽しめます。是非お訪ね下さい、脳裏に昭和の想い出が走馬灯のように蘇ります。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ ←クリックしてね!

   
  

オーナー Monday, 2011/8/29 10:13:9   http://kashibesso.com ( p3222-ipbf404koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

                       ススキ祭り!
  



  平成23年8月27日 18時50分 気温18℃
139号線の交通規制の終わる18時30分を待って、ススキ祭りの御山と
明神御輿を撮りに、神社へ向かった。心配した雨も、霧さむっている程度で
カメラを濡らす事は無く助かった。

 ススキ祭りの見所は、境内の高天が原と呼ばれる神域を、明神さんは2回まわり
御山さんを待つ、御山さんは3回目から合流し、ススキの穂を持った氏子や観光客を
従え一緒に5周まわる、その様が壮観で見事だ。御輿は着興祭の儀式を終え諏訪神社へ
奉安されると、勢子が擦れた声で発する万歳三唱が境内にこだまし耳に印象的に残る。

 2日間世話になった勢子を、整列した世話人が一人づつ丁寧に感謝の言葉を掛けて
見送る情景が目前に繰り広がれる。無事、御輿を諏訪神社に返還出来た喜びと感謝に
溢れ、男たちの目は真っ赤だ。上吉田の男は、世話人を勤め上げた時、初めて大人として
住民に受け入れられた思いになり、喜びと誇りを感じて感慨無量になる。伝統を守って
行くのは、並大抵ではなく容易な事ではないが、良き祭りを次世代に継承して行くのが
今を生きる住民の務めでもある。これからも未来永劫続いて欲しいと、願わずにはいられない。 

 境内の灯りが消され、明りは篝火と提灯だけになり荘厳で厳粛な雰囲気が醸しだされる中
諏訪神社の御輿からお魂が抜かれ、神官の持つ絹垣に囲まれ静々と冨士浅間神社へ戻って行く
その様は幽玄で幻想的、400年前の時を超え誘ってくれる。

 提灯を手に、拝殿の前に整列した男たちに今年も声が掛かった「いい男!!日本一!!!」
  富士山麓の短い夏が終わった。  

   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ ←クリックしてね!
 
  

オーナー Monday, 2011/9/12 12:18:32   http://kashibesso.com ( p3222-ipbf404koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

 ----------------- 吉田の火祭り --------------- 




 8月26・27日は「吉田の火祭り・ススキ祭り」が、パインツリーから
1キロ程離れた場所で催されます。この火祭りに、今年も
大松明を奉納させて頂きました。その大松明が、先日歩道に
奉安され出番を待っています。

◎今年も行います”火祭り御祝企画” その1  「パインツリー松明ハンテイング」

 横町信号から北の場所に松明は設置されます。
8月20日頃から28日迄、横たわった写真(パインツリーの名前あり)か
火の付いたもの、火の付かないものでもOK、こちらを探して写真(デジカメ・携帯も可)で
撮り清算時見せて下さい。大松明奉納記念として10%OFF させて頂きます。
 後で結構です、メールへ添付し owner@kashibesso.com まで送って下さればHPに
掲載させて頂きます。
 宿泊され、火祭り見物に行かれるお客様は是非、ご参加下さい。土産代が出ちゃいますよ!

 *今年参加されたお客様3組 合計15700円の割引をさせて頂きました。

◎火祭り御祝企画 その2 「パインツリーの松明に点火する権利」

  8月26日宿泊されるお客様の中から、この権利を一番最初に発見され
 松明点火を希望されるお客様に差し上げます。
  日本三奇祭に数えられる”吉田の火祭り”この祭りの日に、いらしたお客様だけに
 この栄誉ある権利が与えられます。きっと思い出に残るご旅行になる事でしょう!

   *今年ネットで応募があったのは1件で、27日宿泊される方だった。27日だと
   火祭りが終わった翌日である、折角のお申込みだったが次第をお話し、お断り
   させて頂いた。
    26日の当日、2泊されている中村さんグループを河口湖までお送りする際
   松明点火のお話をご案内させて頂いたところ「やってみたい〜!」となり
   18時頃、フロント前に集合出発のお約束を頂いた。
    約束時間になり、フロント前に車を用意し待っているとコンドミニアムから
   出て来たカップルのお客様が、傘を持ち火祭り見物の雰囲気だ。お声を掛けると
   大当たり、一緒にご案内する事となった。

    中村さんグループ5名・松原さん2名の、ご案内となった。車で直近の信号迄
   送らせ、お山さんと明神さん二基の休憩する横町信号へ向かった。祭りの雰囲気を
   楽しみながら、御輿の奉安されるお旅所へと向かう。途中に安置してあるパイン
   ツリーの松明をご案内しながらお旅所へと歩いた。お旅所では祭りの見方など
   ご案内させて頂きながら御輿の入場を待つ。そして御輿入場!注連縄を鳳凰の
   口ばしで切り怒涛の勢いでお旅所へ、歓声が上がる。とって返した勢子が大松明に
   取り付き天高くと立ち上げる。ヤニ木を付けた竹ざおが市長に渡され大松明の上に・・
   拍手と歓声に包まれた中、勢子は上町下町に分かれ、大松明が点火され火の海が
   街に広がって行く。

    広がり行く火を追い越して、パインツリーの松明安置場所へ戻る。
   上から見ると大松明の火が次から次へと向かって来る。サー!次だ。
   勢子が勢い良く大松明を立ち上げ、世話人の口上が暮れ行く上町に響く。
   「パインツリー様大松明に火が入ります、皆様、点火されましたら拍手を
   御願いします!」中村さん達が緊張した面持ちで、ヤニ木に点火された竿を大松明の
   上に載せると周囲の皆さんから拍手が上がった。 

    嬉しかったのは、同道した松原さんも一緒の行動をとり、お付き合い下さった事だ
   大松明をバックに記念撮影までして頂いた。参加された2組のお客様には、きっと
   吉田の火祭りが生涯忘れる事がない、メモリアルな記憶として刻まれた事でしょう。 

    その場所で解散し、所属する御山倶楽部が金鳥居上で行う、火祭り賑やかし
   イベントテントへ向かったが、街灯が消され、大松明と民家の灯りだけの火祭りは
   初めてだった。御山じまいと木ノ花咲耶姫の故事から伝承されて来た吉田の火祭り。
   県下で暴力団の抗争があり露天商が祭りに出店出来ないが、お陰様で、いにしえの
   吉田の火祭りを想い起こす結果となった。燃え盛る火の海を見て歩き、御山に感謝し
   無病息災を祈る。神域でもある上吉田に最も相応しい祭りとなった気がした。
    世話人は元より、吉田の火祭りに関係さた皆様に感謝して。
    
          中村さんグループ



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ ←クリックしてね!
 
投稿者 pinetree : 2011年08月27日 11:47

コメント
松原隆彦・恵子さん、こんにちは!
 先日はご利用下さいましてありがとうございました。
 また、コメントも頂きまして大変嬉しく思います。
>木ノ花咲耶姫がそこにいらっしゃるような錯覚を起こす印象的なお祭りでした。
 お上手な表現ですね、まさにおっしゃいます通り、初めてで素敵な
 お祭りになりました。大降りの雨だけは余計でしたが(笑)
 機会がございましたら是非、ススキ祭りにいらして下さい。動と静が
 織り成す幽玄の世界に誘ってくれる良き祭りです。 
 

投稿者 きん : 2011年09月12日 12:10

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
お世話になりました松原です。

あの日は偶然にも火祭りに同行させて頂くことができ、幸運でした。
オーナー様に火祭りの歴史や見どころを教わったり、大松明の点火式を見物させていただくなど、夫婦2人だけではできなかった貴重な体験をさせて頂きました。本当に感謝しております。
おまけに、ビールのおすそわけに預かったり、偶然の参加にも関わらず、宿泊料10%OFFなどのご配慮、嬉しかったです!!

今年は露店の並ばない初めての静かなお祭りということでした。
雨の降る中、燃え盛る火が闇の中で幻想的にゆらめいて、木ノ花咲耶姫がそこにいらっしゃるような錯覚を起こす印象的なお祭りでした。

でも、宿へ帰る頃には雨がどしゃ降りになり、くるぶしまで浸かって全身びしょ濡れ・・・。
途中のコンビニで温かい「おでん」を買って、宿に着いたらすぐさま露店風呂へ!! あのお風呂は素晴らしいです!!
すべて含めて、本当に貴重で深く心に刻まれたお祭りと宿でした。

今度はオーナー様お薦めのススキ祭りにも参加してみたいです。

富士吉田にはご縁あって初めて訪ねたのですが、想像していた通り、いえ、それ以上に素敵な所でした。

オーナー様の温かいお心遣いと笑顔に感謝しております。
また伺いたいと思います。
ありがとうございました。

投稿者 松原隆彦・恵子 : 2011年09月12日 09:20


  

オーナー Friday, 2011/7/22 19:55:27   http://kashibesso.com ( p3222-ipbf404koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ご案内!組子展開催中! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 



 平成23年7月20日  
ふじよしだ街の駅で、組子の製作教室「富士山世界文化遺産組子研究会」による
作品展が、23日まで開催されています。
 組子と云うと何か古いものみたいに思われていますが、ふるさとやウサギを
イメージした斬新な作品もあり、入賞作品は市制祭に繰り出す下浅間神社の
組子神輿に搭載されるとの事です。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ ←クリックしてね!


  

オーナー Thursday, 2010/10/7 06:55:49   http://kashibesso.com ( p3191-ipbf503koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

   第60回富士吉田市市民スポーツ大会



 10月3日、第二小学校グランドに於いて8時30分から青空の下、市民スポーツ大会が
開催された。数日前から天気予報が悪く、天候が心配されたが、暑いくらいの上天気で
しっかりと日焼けしてしまうほどだった。

 当日は7時30分、松山自治会は松尾神社に集合し、自治会旗を先頭に第二小グランドへ
徒歩で向かった。各会長を行進組と搬入組に手分けをし、搬入組は会長婦人方の作った
煮物やらテーブル・シートを観戦スタンドへ運び入れた。

 市内には自治会が34あり、選手・観客がスタンドを埋めつくした様子は壮観だ。
楽しく賑やかにゲームは行われ、昼食では用意したお弁当を配り、大根とコンニャクの
煮物も評判良く、お代わりをされる方まで出た。

 得点制で行われ、松山の総合順位は14位だった。
誰も怪我することなく、楽しく1日を過ごすことが出来た事が何よりだった。

  

オーナー Thursday, 2010/9/23 13:30:21   http://kashibesso.com ( p3191-ipbf503koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

   松山地区敬老会

 9月20日、松山地区自治会主催で敬老会を開催した。
地区内には75歳以上の高齢者が300人以上おり、まずは1月前から各組に
回覧板を回し敬老会参加希望者を募集した。
 1週間前に集計した所、298名の参加希望者があり、当日までに更に
駆け込み参加者が増え、最終的に309名の希望が募った。

 自治会では、19日から準備に入り、テーブルや座布団を松山会館から公民館に
搬入しセットし、自治会長婦人らは当日サービスする煮物や揉み漬けの材料を
買いに走った。公民館へテーブル座布団を並べるが、座れる席は精々200人
多少不安ではあったがGOサインで行く事にした。

 当日は8時に夫婦共々集合し、会館と公民館に分かれた。
会館に集った婦人達は、大寸胴鍋で社会福祉協議会の作ったジャガイモを中心に
昆布・タマネギ・ニンジンの入った煮物や、サラダ、キャベツの揉み漬け3点を提供し
皆さんに美味しいと喜ばれた。男性軍は公民館で清掃やら舞台の飾り付けをして
時を待った。



 午前10時、開館 外で待っていたお客様が、民生委員のされる受付を済ませ
記念品を手に入館する。最終的に公民館に入ったお客様は160名程だった。
後の方は、家族や本人が、記念品の受け渡しの引き換え券になっている封筒を
持ち込み、受付で記念品と交換し持ち帰って行った。その後残った記念品は
民生委員さんが、1軒1軒訪ね配って回った。民生委員さんがしかり活動している
当地区に、行方不明者や年金不正受給者はいない。



 敬老会は松山区民憲章唱和から始まり、お年寄りへの子供からのメッセージが
あり、お酒のない宴会・演芸へと移る。すその琴友会の大正琴の演奏・ひまわり
太極拳倶楽部の演舞・大々神楽子供クラブの出演・好華会による三味線の演奏
華菱会の日本舞踊・そして婦人会が演舞を行い、地区消防第5分団の万歳三唱で
お開きとなった。



 日本中で、段々と薄れて行く住民の繋がりだが、自治会活動を通して、地域に
住まう住民にとって、もっとも身近なコミュニテイサービスが自治会活動だ。同じ
富士吉田市内に於いて、既に、敬老会に記念品を配るだけの自治会もあると云うが
お年寄りを大切にして、こうした事業の出来る我が松山地区は、まだまだ捨てた
ものでは無いし、むしろ誇りにさえ思う。これからも、この伝統を守り続けて行って欲しい。

 自治会はボランテイアの集団だが、その仕事たるや連合自治会長に至っては
市会議員を越えている節まで見受けられる。いっその事、市会議員を廃止して
各地域の連合自治会長が市会議員を兼務する事になれば、議員歳費など
必要無い、議会の時だけ日当制にし、連合自治会長に出席して貰えば、市一般
財政が倹約出来るのではないかと考えてしまった。また、市HPを見ても自治会
活動に対する記述が少な過ぎる。市民と行政の間で潤滑油的仕事をしている
自治会活動を、市が軽んじている事は無いと思うが、もう少し注視して貰いたい
ものである。

  

オーナー Monday, 2010/9/13 19:13:24   http://kashibesso.com ( p3191-ipbf503koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

   下吉田まちめぐり!



 平成22年9月12日、「第5回 富士と昭和と、うどんを楽しむ下吉田まちめぐり」が開催された。
 昔から、富士山信仰や織物で栄えた富士吉田。昭和30年代の建物・町並みが残るレトロなゾーン。
今も心に残る、子供のころ過ごした「昭和の時代」を懐かしみ、月江寺界隈の商店街を歩きませんか?!と
題して募集を掛け、約80名が集った。

 天気は恵まれ過ぎ、9月としては暑過ぎる程で30℃は超える気温、参加者はタオルを首に巻いての
まち歩きとなった。今回は、新しく絶景の「忠霊塔コース」を新設、また、まち歩きの中では200円の
クーポン券を発行し加盟店で使える取り組みをした。

 忠霊塔コース11名はタクシーに分乗し、新町獅子神楽保存会の皆さんに送られ出発した。
タクシーに塔前の広場まで送って貰い、そこから五重の塔の後ろへ案内したところ、年配のご婦人が
「わー!凄い!」と、感嘆の声を上げる。富士吉田在住の地元の方だったが、この場所まで来た事が
なかったそうだ。五重の塔・富士山・そして桜が咲くと日本のイメージがココにある事を告げると
皆さん一様に首を立てに頷く。カメラマンには、ごくごく当たり前で、誰でも来られる場所が
地元の方でも知らない方がおられたのを知り、逆に驚かされ勉強になった。
 
 直ぐ近くに見えるフェンスが東屋である事をご案内すると、皆一斉に登り始める。5分も
歩かないうちに東屋に着き、そこから見える二等辺の富士山に感動していた。

 平成21年9月13日 「第4回 富士と昭和とうどんを楽しむ下吉田まち歩き」  

 平成20年9月15日 「第3回 まち歩き3776歩!

 平成19年9月18日 「第2回 下吉田まちめぐり



  

オーナー Wednesday, 2010/9/1 16:42:38   http://kashibesso.com ( p3191-ipbf503koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

   御山倶楽部報告!


 御山倶楽部は平成19年度に富士吉田市が国土交通省とともに実施した「観光まち
づくりコンサルティング事業」の際、まちの観光資源を掘り起こし、観光商品を作り
上げる作業を中心的に行ったメンバーが、事業終了後も地域のまちづくりを支えて
いきたいと自主的に立ち上げた組織です。老若男女十数名のグループで月に一度集まり
あれこれと考え実践しております。

 御山倶楽部では、御師旧外川家住宅のオープンの際の「おもてなし」をサポート
するために、来館者への接待や富士講先達の「お焚き上げ」を実施しました。
 また「御師宿坊の町並み」を訪れたお客様に楽しく歩いていただくための一助として
金鳥居から北口本宮冨士浅間神社間の五ヶ所(金鳥居、旧外川家、中雁丸、太子舘
駐車場、旧上吉田郵便局)に町並みの歴史や史跡を説明する看板を設置しています。

 昨年の火祭りの際は、観光客へのおもてなしと活動資金取得する為、御山アンパンの
販売を行い、火祭りの歴史を伝えるために、ご協力いただいた施設にススキ飾りを設置
するなど、住民の目線で出来る事からまちづくりを推進しています。

 ’08年 2月20日 現代富士講  
      4月26日  御師 旧外川家住宅竣工式典
      8月26日 「御山アンパン」販売 
 ’09年 7月31日 案内看板設置 


 「火防せ守り」の作成について

御山倶楽部では、吉田の火祭りを訪れる観光客や地域の方々に、火祭りの歴史や
上吉田地区に住む住民の火祭りへの熱い想いを理解していただくために、富士北稜高校
とコラボレートし、火祭りの大松明の消し炭を収める小袋を作成し販売する事としました。
 富士北稜高校では、「地域を知ること」や「地域の人たちと交流すること」を教育に
取り込んでおり、下吉田地区でのまちづくりへの協力などの活動を積極的に行って
います。今回は上吉田地区を中心に活動する御山倶楽部とタイアップし、お守りの作成を
通して「吉田の火祭り」を学ぶ機会とするとともに、観光客の方々へのおもてなしに
ご協力頂く事になりました。

「火防せ守り」の消し炭(オキ)について
  北口本宮冨士浅間神社の鎮火大祭は、“吉田の火祭り”と親しまれ、
  日本三奇祭の一つに数えられています。神輿が勇壮に街を渡り行き、
  大松明が焚き上げられ、炎は屋根の高さを越え、火の粉が降りかかる
  事もありますが、この火で火事が起きた事はありません。その事から
  燃えた松明の消し炭(オキ)は、軒先に吊るすと火防せのお守となり、
  粉にして畑に撒くと虫除けになると云われています。

     北口本宮冨士浅間神社監修    山梨県立富士北稜高校生徒 
                           御山倶楽部     製作 

 作成した「火防せ守り」は吉田の火祭り26日に、富士北稜高校の生徒と御山倶楽部の
スタッフが金鳥居市民公園で販売致しました。作成個数:100個 販売金額:500円

 火防せ守りの他、火祭りでは御山倶楽部メンバー、サンクルー吉澤社長の行為で
富士山八合目で売っている御山アンパン250個・今回、火祭りの為にオリジナル
松明パン250個(中はヤキソバ)を作り、カステラパン100個も、すべて
完売致しました。
 北稜高校とのコラボにより、生徒さんが火祭りを勉強し、また、住民もテレビを
通して、古来から続いて来た火防のオキの風習を、思い出したり、これから実行
するなど、一つのきっかけ作りになった事でしょう。 

  

オーナー Friday, 2010/8/27 17:06:49   http://kashibesso.com ( p3191-ipbf503koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

   パインツリー大松明点火!


 平成22年8月26日、”吉田の火祭り”鎮火大祭が行われ、下記掲載の「大松明点火の権利」は
この日、宿泊された広川さんグループに差し上げた。1ケ月程前から、ご案内を掲示板で出していたが
点火希望の申し出が無く、本日、テラスでBBQを楽しんでいた広川さんグループに声を掛け、ご案内
したところOKを頂き、18時15分に出掛ける事にした。

 18時15分、フロント前にいらした広川さんグループを車に乗せた。交通規制を避け裏道を走り
上宿交差点の近くまで息子に送らせ、夕闇と点火時間が迫る本町通りを、皆で小走りにパインツリーの
大松明へ急いだ。

 歩きながら想像以上のお祭りの規模に、皆さん驚いている様子だった。
神輿がお旅所に向かう合図の花火が鳴ってから15分経っていたが、何とか間に合い、まだ大松明は
歩道に横たわっていた。お旅所の方から大松明が立ち、炎が昇り点火されているのが判る。いよいよだ。
大勢の勢子が来て大松明を道路の真ん中に立てた。世話人が声高々と「パインツリー様大松明に火が
入ります、皆様拍手を御願致します!」4人の乙女は緊張した面持ちで、竿先に取り付けられ火の
点いた脂木を大松明の上に上手に乗せると、周りを囲んだ通行人から拍手が上がった。

 炎立つ大松明の向かう側では、御山が静かに火祭りを見守っている。
思いがけなく点火式が出来た広川さんグループは、きっと忘れる事が出来ない8月26日となり
”吉田の火祭り”が、その炎のように熱く、それぞれの心に焼き付いた事でしょう。

  

オーナー Friday, 2010/8/27 17:03:5   http://kashibesso.com ( p3191-ipbf503koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

  ----------------- ・吉田の火祭り --------------- 

 

 8月26・27日は「吉田の火祭り・ススキ祭り」が、パインツリーから1キロ程
離れた場所で催されます。その火祭りに、今年も大松明を奉納させて頂きます。
 毎日のように富士山麓で遊ばせて貰っていたり、御山の恩恵を受けて商売を
させて頂いている事への感謝も含めてでございます。

◎火祭り御祝企画 「パインツリーの松明に点火する権利」

 8月26日宿泊されるお客様の中から、この権利を一番最初に発見され
 松明点火を希望されるお客様に差し上げます。
  日本三奇祭に数えられる”吉田の火祭り”この祭りの日に、いらしたお客様だけに
 この栄誉ある権利が与えられます。きっと思い出に残るご旅行になる事でしょう!

   'お旅所から本町通りを松明の炎が序々に向かってくる。次はパインツリーの番だ!
    人々が行き交う雑踏の中で、世話人が声高々と「パインツリー様大松明に      
    火が入ります、皆様、拍手を御願致します!」沢山のフラッシュと拍手に包まれる '
              


  

オーナー Tuesday, 2010/8/17 09:18:0   http://kashibesso.com ( p3191-ipbf503koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

   第六回 松山区民夏祭り!




 8月15日  
松山連合自治会主催で”夏祭り”が、吉田西小学校校庭に於いて盛大に行われた。
町内各種団体の松尾神社氏子総代・消防第五分団・婦人会・食生活改善推進員・育成会・
文化部が、各テントを張り、ブース内にて総代がカンビールやジュース、冷やしトマト
消防団が焼きソバ・フランク、婦人会が煮物・麦茶、食生活改善委員がおからドーナツ
育成会がヨーヨー・輪投げ・スーパーボールすくい・チョコバナナ、文化部が鳥のから揚げ
ポテトフライを販売した。

 アトラクションンは、太々神楽子供クラブ 子供神楽
             :  保存会  獅子神楽
           よさこいソーラン  同好会
           津軽三味線      :
           盆踊り       婦人会       

 沢山の区民が集い、涼しい風の吹く校庭で、夏の夕べを楽しんだ。
各種団体の協力なくして自治会活動は出来ない。各地でコミニテイーの崩壊のニュースが
メデイアで流れるが、こうした活動の積み重ねが町を元気にして行くのだと思う。


  

オーナー Monday, 2010/8/2 05:30:1   http://kashibesso.com ( p3191-ipbf503koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

   月見草鑑賞会




 7月31・8月1日  
”月見草大好き花の会”の皆さんが、今年も富士吉田市歴史民俗博物館の近くにある
御師住宅で、鑑賞会を開いた。主催者でもある友人の源さんから取材依頼の電話があり
出掛けた。
 
 キャンドルが灯された御師住宅辰道を入って行くと、庭内には丹精を込めた月見草があり
夕暮れと共に咲き出す月見草を、時折降る小雨の中、傘をさしたお客さんが見ていた。

 邸内には沢山のホウコウが飾られており、特に神聖な御神殿とダンゴバラに飾られたホウコウが
見事にマッチングし、街の活性化を願う源さんの思いがダンゴバラに表現されている気がした。

   這子(ホウコウ人形) 
ホウコウは古く江戸時代の頃より、小正月の行事、御神木の中程に縛り付け「子宝に
恵まれますように・・・」「子供が健やかに育ちますように・・・」と、願いを込めて
飾られ、子供が出来ない家では、これをもらうと赤ん坊が授かると云われる民俗伝統行事です。

   2007年08月22日記事「ホントの月見草が咲いたヨ♪」 

  

オーナー Monday, 2010/7/26 17:07:26   http://kashibesso.com ( p3191-ipbf503koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

  ---------  フジファブリック  ---------

志村 正彦さん(しむら まさひこ - 1980年7月10日 〜 2009年12月24日)- ボーカル、ギター
山梨県富士吉田市出身。A型。山梨県立吉田高等学校卒業。
大半の楽曲の作詞、作曲を担当。
バンド結成時からの唯一のメンバー。
奥田民生のライブを見て音楽の道へ(それまでは野球少年)。それからは奥田民生を筆頭に
奥田の話すリスペクトミュージシャンを聴きこむ。進学校に通ったため、奥田のせいで道を
外れたと話していた。    ウイキぺデイアより

 昨年12月24日、急逝したロックバンド・フジファブリックのボーカル&ギターの
志村正彦さんが思い描いていたコンサートが、昨日17日、富士Qハイランド・コニファー
フォレストで「フジフジ富士Q」と題して開催され、当パインツリーへ4組のファンの方が
宿泊された。コンサートは全国から1万6千人のファンを集め、生きていれば志村君の
凱旋コンサートになった事だろう。
 コンサートには志村君の希望を汲み、下吉田中と吉田高校の生徒が60名招待された。



 以前から興味を持っていたが、昨日ネットで検索し、曲を聴き、その詩を読んで驚いた。
曲風といい、詩の繊細さといい、凄い感性を持ったアーチストが富士吉田市から出たもんだ。

 1万6千人が志村君の誕生の地を訪ねる事になる。もしかして、巡礼の地メッカの様に
ファンが志村君の聖地である下吉田を巡るかもしれないと考え、本町通りの友達一品堂さんに
電話を入れて聞いてみたところ、何だか解からないが昨日・今日と、地図を持った2〜3人の
若者がウロウロしているとの事で、理由を話したら合点が入ったようだ。

 昼食前ではあるが、時間が空いたので孫を口実に連れ出し、月江寺駅へ車で向かった。
駅の近くまで行くと、いた。やっぱりいた。街路地図を見ている女性2人連れに声を掛けた。
「フジファブリックのファンの方?」孫連れは安全パイ!?いつもは声など掛けられない
小心者の爺も平気で声を掛ける。「良かったら忠霊塔まで送ってあげるよ!」
江口さんと小村?さん、爺は物忘れが早い、折角、聞いた名前もうる覚えである。

 忠霊塔入り口で何台もの県外車とすれ違う、いつもはフリーで塔前駐車場まで行けるのに
やっぱり今日は特別な日だ、神社前広場にも車が止まり、人が行き交っている。
 塔前駐車場に車を止めると「キャー!高〜い!」街並みを眺め二人は歓声を上げた。
塔へ登る石段には、一目10名以上の方が上下していた。凄い事だ、延べ人数にしたら
土・日で何名の方が訪れた事だろう。
「吉田高校は何処?」あそこの・・・・「八百屋さんは?」・・・・答えられなかった。
  江口さんと小村?さん、不勉強でごめんなさい!
吉田高校へ二人をお連れし、カフェ月光まで送って差し上げた。

 翌日、知り合いの新倉富士浅間神社の宮司に、18日の人出を尋ねると
2000人以上のファンが神社や忠霊塔に、志村君の匂いを探し押し寄せたそうだ。 
おまけに御札や御守りも買って貰い、経済効果があったと嬉しそうに語ってくれた。

 志村君、君は偉大だ。
これだけの人を感動させ、行動させる源は君にある。
 凱旋した君は富士吉田市の財産だ。
これから、君の残した作品が、より輝きを増して行く。
 そんなウエーブを感じるコンサートだった。

                      志村正彦君のご冥福を祈ります。

 7月24日(土) ハイランドリゾートで富士吉田市市制60年の記念式典が開催され
市の功労者が表彰されたが、残念な事に、その名簿の中に志村君の名前は無かった。
 全国から1万6千人を集め、また翌日には2000人以上のファンを下吉田に繰り出させる
パワーを持った青年が富士吉田市功労者になれないのはナンセンスだ。また、志村君を
知らない子供達が彼が富士吉田市民だと知った時には、どれほどの自信と誇りを持てる
事だろう・・・折角のチャンスなのに残念でならない。 

  

オーナー Saturday, 2010/6/5 22:23:29   http://kashibesso.com ( p3129-ipbf205koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

   泉瑞祭!





 6月5日 7時30分 気温16℃ 
今日は上吉田連合自治会主催の”泉瑞祭”だ。

 泉瑞は、北口本宮冨士浅間神社から2キロ程富士山方向へ上がった場所にある水場で
今から約800年前、将軍源頼朝は天下にその威を示さんと富士山北麓に雄大な巻狩りを行ない
その際、道に迷い渇きに苦しむ勢子の為、頼朝は神に祈りつつ大地に杖を突きたてると
そこから水晶のように澄みきった冷たい水がこんこんと湧き出した。これが「泉瑞(せんずい)」の
いわれがある。江戸時代、富士登山される富士講の方々に富士八湖の1つとして数えられ、禊所として
また、喉の渇きを潤す霊水としても珍重された。また、古から上吉田の住民を育む水として
尊ばれ、住民の手で祭り守られて来たのが泉瑞の水だ。

 7時30分、上吉田コミニテイーセンター前に6自治会が集合し、役割分担の確認等を行い
泉瑞へ向かった。泉瑞は先日の下草狩り奉仕で、ナメる様に綺麗になっていて驚いた。
朽ち果てそうになっていた1つの鳥居も新調され、塗装がピカピカと光輝いている。10時から
式典は始まり、蝉しぐれの中粛々と進み、最後に乾杯し式典は終わった。

 其の後、上吉田コミニテイーセンターへ場所を変え直会(なおらい)兼、泉瑞の水に感謝を
捧げる会が始まった。カラオケもあり、婦人会の踊りまで飛び出す盛大なお祭りで、泉瑞祭が
上吉田における自治会、また婦人会の重要なイベントである事が、イヤが上でも分かった。

 泉瑞の湧水は今は枯れている。
平成12年10月14日撮影した時には出ていたが、平成19年8月9日撮影した時には枯れていた。
湧水が枯れるなんて一体何があったのだろうか?この間にあったのは、水汲上工場の無規制による乱立だ。
上吉田の住人を育んで来た水に感謝を捧げるのに何らの不満も無いが、何百年も湧き続いていた水源を
枯らしてしまったのは、この今を生きる私達の責任で、先祖に大して面目が立たない。泉瑞祭は湧水に
「感謝を捧げると共に湧水を守って行こう!」と言うのであって「枯れた水源地を守ろう」では無い
ハズである。

  にほんブログ村 地域生活ブログへ←ブログランキング参加中


  

オーナー Thursday, 2010/6/3 21:02:29   http://kashibesso.com ( p3129-ipbf205koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ご案内! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 現在、パインツリーホームページ内  ” パインツリー・ライブカメラ ” の中で庭内の様子

139号線昭和医大入り口信号、中曽根・金鳥居 の、ライブ映像を放映しています。

 この映像は、富士山麓へいらっしゃるお客様に、現在の天気の様子や、交通状況、また木々の

色付きなどを見て貰い、少しでも役に立てばと運営しております。
 
 また、富士山周辺の県市町村でも放映しておりまして、その数は50ケ所を超えました。

その中で、富士北麓にこだわり、厳選したものを” 富士山ライブカメラ ” としてリンクしています。

 今回、その仲間に「 富士山七合目 」が加わりました。以前から欲しい欲しいと思っていましたが

願いが叶い嬉しく思います。まだ、どなたが設置されたのか分かりませんが、感謝申し上げます。
 
 このカメラの使い方は「今日何処へ行こうか?」と思案されているお客様に「五合目は如何が

でしょうか?今、上れば雲海が見えますよ!影富士が見えますよ!」と、ご案内出来るからです。 

 如何でしょう!ライブカメラの使い方の提案でした、ご利用下さい。

                           ◎    
山中湖| 忍野| 明見湖| 河口湖| 三ツ峠| 富士山七号目| 新道峠| 西湖| 精進湖| ふもとっぱら| 田貫湖| 七面山| 駿河湾


                        富士山七合目カメラ

  

オーナー Wednesday, 2010/6/2 19:41:1   http://kashibesso.com ( p3129-ipbf205koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

     富士登山きずな 2010!

 2泊3日ゆっくり富士登山『「絆」登山2010』参加者募集

『「絆」登山2010』

〜人生の節目にはいつも富士山がある〜
 「富士登山を通して家族の絆を深めてください」
  家族で富士登山に挑戦して存分に富士山を満喫していただく
   『 「絆」登山2010 』を実施します。
  時間に追われる日々が続く現代社会において、ふれあう時間が
  なくなった家族に、また会社を定年退職した記念の登山や
  富士登山を通して互いをゆっくり見つめ直す機会を提供します。

  
にほんブログ村 地域生活ブログへ←ブログランキング参加中

  

オーナー Saturday, 2010/5/15 07:45:55   http://kashibesso.com ( p3129-ipbf205koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )


    ・・・・・・・・・・・・ ご案内! ・・・・・・・・・・・・・・

 娘の病気治癒を祈る武田信玄の願文公開が富士吉田市歴史民俗博物館で始まった。

武田信玄の直筆で、富士山の神仏に娘の病気治癒を祈ったとされる願文(がんもん)の

一般公開がこのほど、富士吉田市歴史民俗博物館で始まった。

 願文は冨士浅間大菩薩(だいぼさつ)に祈願した時のもので、信玄は松姫とみられる

娘の病気が治り、健康に長生きできれば「娘が富士山に参詣する」「馬を3匹献上する」

ことなどを誓っている。

 願文は縦43センチ、横26・2センチ。富士吉田市上吉田の「御師の家」に

伝わっていたが約200年間にわたり所在不明になっていた。昨年冬に県外在住の

男性宅で見つかり、同博物館に寄贈された。

 常設展示室内の展示コーナーには、読み下し文や意訳が付いた解説リーフレットを

置いた。公開は6月30日まで。常設展の観覧料は大人が300円、子どもが150円。 

 山梨日々新聞から       地 図

   パインツリーから車で8分です。 

  

オーナー Thursday, 2010/3/18 11:38:51   http://kashibesso.com ( p1238-ipbf206koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

  ・・・・・・・・ご案内・・・・・・・・・・・・

 HP内、我が街富士吉田市の観光 へ、昭和4年に発行された” しおり
今云う所のパンフレット&リーフレットを友人からお借りしました。

 大変珍しいものですから公開させて頂きます。
コチラを見ますと貨幣価値が現代の1000分の1、上吉田の御師宿が
凡そ3000円〜 その中にあって、3枚1組のキャビネサイズの値段は
参円五拾銭、エクスプローラーの中に円の旧漢字がない事に驚き、また
現代に換算して写真代の3500円は、当時写真が如何に貴重だったか
理解出来ます。

 また、山麓で販売している品物が、富士山頂に近づく程高くなるなど
色々と分かり、昔を知る事が出来る大変貴重な資料です。

 資料を提供してくれた小林さん、宮下さんに感謝致します。

                パインツリーオーナー 遠山喜一郎         
  

オーナー Friday, 2010/3/12 11:41:27   http://kashibesso.com ( p1238-ipbf206koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

  ・・・・・・・・ご案内・・・・・・・・・・・・

←クリック   



    月遅れの雛祭り!

  標高の高い富士山麓の春は遅く、まだ梅も咲かない所もある。
 そんな関係だと思うが、古来より雛祭りは月遅れの4月に
 行われている。
  そこで、街の活性化を願う本町商店街のおかみさん達が中心になり
 家の奥に飾るお雛様を店先に出して、皆さんに観て貰えるようにしています。
  宜しければ、お訪ね下さい。 パインツリーから車で8分です。

                            地 図



                                 パインツリーオーナー 遠山喜一郎

  

オーナー Monday, 2010/3/1 13:47:9   http://kashibesso.com ( p1238-ipbf206koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )



  ・・・・・・・・・・・ ご案内! ・・・・・・・・・・・・・

 先日、友人から明治25年12月製の版画「富士山北口本宮冨士嶽社境内全図」の

データ を頂きました。上吉田の街の様子が良く描かれておりますので、どうぞ

ご覧下さいませ。

 
  ・富士山北口本宮冨士浅間神社

  ・富士山北口本宮冨士嶽社境内全図



  

オーナー Wednesday, 2009/12/16 18:11:38   http://kashibesso.com ( p1019-ipbf308koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

   富士山一店逸品 登場!  
  富士吉田市商工会議所の指導のもと
 「富士山一店逸品会」を立ち上げました。
 富士山一店逸品事業では、各店の新たな
 一面を発見すると共に「逸品」を発掘・
 開発し、地域の皆様や富士吉田市を訪れた
 お客様に幅広く伝える活動をしています。 
  私たちの活動を通して富士吉田市の
 魅力を沢山の人に知って頂けるよう
 頑張りますので、宜しくお願い致します。


 クリックで拡大します 
                         クイズに答えて景品を貰おう!!
  バナー用タイトル

 1、大西肉店 HP    http://www.onishi-nikuten.jp/
 2、なだや HP      http://www.f-nadaya.co.jp/
 3、シフォン富士 HP  http://www6.plala.or.jp/fujiffon/
 4、アーベント HP    http://www.fjmf.co.jp/abend/
 5、富士山千年水 HP  http://www.sennensui.net/  
 6、キッチンBer茜邑        0555−23−8119 
 7、大津屋酒店           0555−22−0887
 8、立石茶屋 HP    http://www.mfi.or.jp/tateishi/tateishi.html
 9、東京屋製菓 HP  http://www.tokyoya.net/
10、べんけい             0555−22−2358
11、吉田のうどん 新倉屋     0555−23−1661
12、手作りパン工房 サンクルー 0555−24−3339
13、富士山ビール HP  http://www.mfi.or.jp/fyb/
14、富士太郎飴 HP   http://fujigoko.info/fujitaro/index.html
15、丸甲醸造 天然醸造味噌   0555−22−0750
16、麺’ズ富士山 HP  http://www16.ocn.ne.jp/~men-fuji/index.html
17、貸別荘”パインツリー” HP   http://kashibesso.com/
18、芽理衣 手作り工房 HP http://homepage2.nifty.com/indiesbrandmerry/
19、富士山秀年窯 陶芸工房   0555−22−2554
20、ヤマキチ 学生服専門店 HP    http://yamakichi.info/
21、つきや工房            0555−23−0141  
22、カシワギ 富士山柄ネクタイ http://www.fujiori.com/
23、松島屋 三つ子トイレットペーパー
                      0555−22−0638


  

オーナー Saturday, 2009/10/10 18:07:56   http://kashibesso.com ( p3089-ipbf206koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

   第4回 富士と昭和とうどんを楽しむ下吉田まち歩き  

 9月13日、午前8時30分から商工会議所メンバーが中村会館に集まり、打ち合わせを行い
10時、下吉田駅から「富士と昭和とうどんを楽しむ」と題した街めぐり散策会を行った。
昨日降った雨に洗われ空気が澄み、いつもより富士山が近くに見えるような上天気に恵まれる
散策会となった。



 午前10時、下吉田駅前玄関にはミゼットとダットサンが飾られ、駅舎のレトロな雰囲気を
盛り上げている。五十嵐会長が挨拶を済ませ、新町獅子神楽保存会の皆さんに送られ約90名の
お客様は5班に別れ散策会へ出発した。


 最初に立ち寄ったのは渡辺幸寿氏織物工場だ。工場へ近付くと懐かしい
「ガチャ!ガチャ!」と織機の音が聞こえる。昔は隣の地区へ行くのに織機の音が
途切れる事無い程隆盛だったのが思い起こされ、工場の機械油の匂いと織機の
音が、1年間旗を織った40年前にトリップさせてくれた。

 次は 福源寺 だ。田辺院代が詳しく鶴塚の由縁を教えてくれ、徐福の生きた弥生時代
前期と鶴塚の建立された江戸時代との間が、あまりにも時が離れており、合点
いかなかったが、その有耶無耶が晴れた。院代の説明に寄ると鶴塚は、生類哀れみの令が
出された将軍綱吉の時代、禁制の鶴が寺の境内で死んだ。その下手人を村人から
出さない為に、徐福伝説を上手に利用し、村人が考えだした方策・知恵だと
教えて下さったが、得心出来る説明に思わず膝を打ち、先祖の叡智に感動さえ
覚えた。また、太子堂が開けてあり、聖徳太子の木造も、初めて拝む事が出来て良かった。



 次に、西町出水湧水へ立ち寄った。
この湧水は西町の湧水保存会の皆さんがボランテイアで管理運営しているもので
用意されたペットボトルに、各々水を汲んで飲んだり土産として持ち帰った。
感心したのは、湧水は道路から3メートル程下にあるので、膝の悪いお年寄りが
水を汲み難いと云うので、道路脇に24時間汲む事が出来る水場を設けてある所だ。
こう云う配慮は中々出来ない、住民に優しい西町は、市内でも住み易い地区かも
知れない。なお、この西町出水湧水は焼酎で割ると、なお美味しいそうだ。
 
  西町出水湧水・地図



 次に小室浅間神社へ向かった。神橋を渡る参加者の向こう側にはスッキリ
張れた富士山が見える。19日は「 流鏑馬 」だ、境内には子供達が描いた
流鏑馬の絵も飾られ、テントの下には縁起物の鞭が並んでおり、神馬舎の
隣には注連縄に守られた精進潔斎館があり、流鏑馬に携わる男達だけで暮らす
切火と呼ばれる潔斎を七日間行う。




 月江寺で堀内さんの名調子を聞き、月江寺展のご案内を受けた。
月江寺展‐富士北麓禅の美術と題し、寺に伝わる寺宝や歴史資料を展示が
19日から富士吉田市歴史民俗博物館で公開されるされる。まだ、公開
された事の無いお宝も沢山含まれているようなので、関心のある方は是非
行かれてみて下さい。

 角田邸・西裏から、今年出来た街の駅を巡り富士の焼印が押された
大福持ちを頂き、絹屋町で今年も元気な藤一さんのお話をお聞きし、山一酒店
ユースホステル・月の江書店・・カフェ月江から中村会館へと回った。
 
 中村会館ではアンケートに答え、本町おかみさんさん会の作ったうどんを
頂き解散となった。今年おかみさん会では、お揃いのピンクのポロシャツに
割烹着を着て、お持て成しをされ、気合を感じた。こうした一つ一つの積み重ねが
街を元気にし、活性化して行くのだろう。続ける事が肝要なのだ。

 平成19年8月18日 第2回下吉田まちめぐりが行われた。 その様子

  

オーナー Saturday, 2009/9/12 11:08:23   http://kashibesso.com ( p1112-ipbf204koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

    ・・・・・・・・・・ ご案内! ・・・・・・・・・・ 

 9月8日、午前6時から商工会議所メンバーが集まり、13日に行われる
「富士と昭和とうどんを楽しむ」と題した街めぐり散策会の、リハーサルと
清掃活動を行った。

 この日の朝は、久し振りにスッキリ晴れた富士山が顔を見せてくれ、陽射しも
強く額に汗しての作業だった。所々のポイントでは、長年、富士吉田市歴史民俗
博物館にいらした名物課長の堀内さんが説明をして下さり、ミニ勉強会にもなり
「ヘー!」とか「そうだったんだ!」とかそれぞれの面持ちで聞き入り、楽しい
清掃会になった。

 今回の散策会では新たに、織物工場・正福寺・西町水場も加わり、歩く距離も
延長されたので、参加者の皆さんには、是非、散歩気分で楽しんで貰いたい。

 参加希望の方は、8時30分迄に下吉田駅にいらしてもらえれば可能だと
思いますので、ご一緒に如何でしょうか!下吉田界隈を歩いてみませんか?

 清掃活動の様子を写真撮りしてあるが、どう云う訳かコンデジカメラとPCの
相性が悪く写真をUP出来ないでいる。直り次第、その様子をUPします。
 
 平成19年8月18日 第2回下吉田まちめぐりが行われた。 その様子

  

オーナー Wednesday, 2009/9/2 13:07:22   http://kashibesso.com ( p1112-ipbf204koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )



  街がミュージアム♪ 富士吉田市本町・西裏界隈にて 

    9月19日〜27日 

   今年も”街がミュージアム”が開催されます。
 今年で10年目を迎え、最初は見向きもしなかった富士吉田市が
 今では後援となっている事に歴史を感じます。
  近年、日本中で街がミュージアムと題し、アチコチで行われているが
 発祥の地は、富士吉田が最初ではないでしょうか・・・西裏を面白がり
 スポットライトを当てくれた中植さんや実行委員会の皆さんに感謝の
 気持で一杯です。


 
 見る 聞く 歩く 新発見

  終わり 始まる
   始まる 終わる
    ルラン ルラン ラン
     疾走だ
      ダメじゃん 日本
       これでいいのか お父さん
        サンサン 太陽 
         陽気に 行こうぜ
          ノー リターン

 残念な事にファイナルだそうです。この時期、文化として西裏に定着した
”街がミュージアム!是非また戻って来て貰いたい富士吉田市の文化財です。 

     2007年の様子

  にほんブログ村 地域生活ブログへ←ブログランキング参加中

       拡大します

  

オーナー Thursday, 2009/9/3 09:53:32   http://kashibesso.com ( p1112-ipbf204koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

    吉田の火祭り 

  26・27日は「吉田の火祭り・ススキ祭り」が、パインツリーから1キロ程
離れた場所で催されます。その火祭りに、今年初めて大松明を奉納させて
頂きました。

 と申しますのは、過日フロントに祭典世話人が祭りの寄付貰いに来ましたが
その中に、50歳を迎える事無く逝った、同級生の息子がいました。祭典世話人は
42歳以上で、上吉田に持ち家を持った妻帯者でなければいけません。その
息子が立派に成長し祭典世話人にまでなり、その親父の友として感慨の深いものがあり
そこで、お祝いとして大松明を奉納させて頂く事にしました。
 それに、毎日のように富士山麓で遊ばせて貰っていたり、御山の恩恵を受けて商売を
させて頂いている事への感謝も含めてでございます。

 横町信号から北200メートル程の場所に設置されます。
既に祭りの準備も整い、歩道で出番を待ち横たわっております。そこで
本日から28日迄、横たわった写真(パインツリーの名前あり)か、火の付いた
または、火の付かないものもOK、こちらを写真(デジカメ・携帯も可)で撮り
清算時見せ、後でメールへ添付し owner@kashibesso.com まで送って下さい。
 大松明奉納記念として、10%OFFとさせて頂きます。

 宿泊され火祭り見物に行かれるお客様は是非、ご参加下さい。土産代が
出ちゃいますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 27日、早速写真付きメールを大阪府のTさんから頂戴致しました。
 
   パインツリーオーナー
    遠山 喜一郎 様

  先日はお世話になり有難うございました!
 とても清潔な部屋で大変快適に
 過ごせる事ができました。
 大松明の写真を添付させていただきます。
 土地勘がないもんで探すのに
 時間がかかりましたが良い思い出にもなりました。
 来年もぜひお世話になりたいと考えておりますので
  また宜しくお願いいたします。

   ありがとうございました!!

 Tさん、ご利用下さいましてありがとうございました。
また、こちらにいらっしゃいます時は是非、ご利用下さいませ。
 その時を、楽しみに御待ち申し上げています。
 
            パインツリーオーナー 遠山喜一郎

26日泊の佐々木グループです。
火祭りの松明写真送ります。
楽しかったです。いろいろお世話になり、ありがとうございました。

 佐々木さん、ありがとうございました。
お陰様で良いヒントを頂戴致しました。松明ハンテイング、来年はもう少し
早目に行いたいと思います。
 もし、宜しければ、また、お出掛け下さいませ。
 
            パインツリーオーナー 遠山喜一郎      

  佐々木さん、グループのお写真

  にほんブログ村 地域生活ブログへ←ブログランキング参加中

  

オーナー Saturday, 2009/8/1 18:22:27   http://kashibesso.com ( p1112-ipbf204koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

  御山倶楽部・案内看板設置 富士吉田市上吉田にて

      
                     

 7月23日・8時0分・気温24℃
'07年8月、国土交通省が競争力のある観光地づくりを目指して進めている
「観光まちづくりコンサルティング事業」の重点支援地域に県内で初めて選ばれ
これをきっかけに、住民らが参加するワーキング部会が出来て”現代富士講ツアー”を
成功させた。その後、折角だからと皆で集まり「御山倶楽部」の発足となった。
 
 御山倶楽部は、毎月26日に集い、上吉田地区活性化の為に何をすべきかを
話し合い、まずは資金集めと云う事で、昨年8月26日・吉田の火祭りにて
御師”外川家住宅”前で、あんパンを販売した。

 何度か話し合いを重ねる中で、本町通りに案内板を作ってはどうか?と言う
話になり、その資金を原資にして、富士吉田市から補助金を頂き、案内板を
5ヶ所への設置する運びとなった。

 「言うは易し、行なうは難し」ではあったが、御山倶楽部会員皆の力で
一つ、形になった事が嬉しい。  

  御山倶楽部活動報告 1

  にほんブログ村 地域生活ブログへ←ブログランキング参加中
 
  

オーナー Wednesday, 2009/7/1 19:47:50   http://kashibesso.com ( p1112-ipbf204koufu.yamanashi.ocn.ne.jp )

  この花茶屋オープン♪  




 上吉田に癒しスポットが出来た♪
富士吉田市の本町通り上吉田、由緒ある御師”中雁丸”を、富士桜作業所
ご家族皆さんの手により、和カフェ「この花茶屋」として、先月オープンさせた。
 
 玄関には、御師の歴史を感じる荘厳な門があり、広い庭には13回・33回
富士登拝記念の碑が立っている。家一軒を丸々使ったお茶屋さんで、京都の
町屋を彷彿させてくれる古民家的雰囲気もあり、とても静かな空間。時折
道路を走る車の音で、幹線道路の近くにある事を思い出すほどだ。

 この日は三浦さんが接待してくれた。
三浦さんは優しいお母さんといったタイプで、時間があれば色々な悩み事も
聞いて貰えるかも知れない。お客様が、いない時は戸を開け放った開放的な
居間で大の字になり、昼寝などお願いしたくなる素敵な空間だ。居眠りし
目を瞑ると「六根清浄♪お山は晴天〜♪」と唱え、登山される富士講の
皆さんの姿がまぶたに浮かぶかも知れない。 
 
  富士山麓へいらしたら、是非、お奨めしたい場所です。
 
  営業時間   10:00〜17:00  コーヒー 300円  他
  定休日     水・木(祝・日除く)臨時休業有 
  電 話     0555-22-5054 
  住 所     山梨県富士吉田市上吉田5-8-16   地 図
    
   *御師外川家(一般公開中)

     にほんブログ村 地域生活ブログへ←ブログランキング参加中

  

最新の発言 30 件です。 [ 全保存発言数 166 件 ]