富士吉田の滝 鐘山の滝|白糸の滝|大棚の滝 |
富士山の水場:泉瑞 (センズイ) | 富士山の水場:不動湯 |
水源は山中湖で忍野村を流れ桂川となる。忍野村と富士吉田市の境界付近にあり 滝は中央部に溶岩が突起し、水流を二分し二条の滝をつくっている。落差は約10m と小さいが、撮影時には山中湖増水の為怖い位の水量があり、ゴーゴーと音を立て 流れ落ちていた。 |
看板 |
鐘山の滝 | |
滝下の流れ |
100メートル程下流にて |
白糸の滝は、高さ150m、幅8mあまりで殿入川源流部。岩盤を伝わって流れる水が 岩肌の窪みに入り流れ落ちる様子が、きらきら輝く繭糸を吊り下げたように見える ところから、この名がつけられたといいます。滝壷の左側岸壁中腹には祠があり ここには蚕の神である。 繭影神が祀られ、養蚕家の信仰も厚く今でも参詣されて います。 登山道にある三十三体の石仏は、三十三観音といわれております。 また、付近には日蓮上人が修行されたと伝えられる洞穴や大鼓岩などと名づけられた 奇岩も多くあります。 春は登山道沿いにある桜並木が桜花のトンネルを作り、 さらに春から秋にかけては付近一帯に美しく咲き乱れる山野草、山菜等の宝庫でもあり 家族、団体のハイキングとしても最適であります。 白糸町連合自治会の看板より 白糸町の住民の誇りであり、皆さんに愛されている場所だと感じられ 良く整備されており気持ちよい所だ。 |
富士吉田市の北東 139号線白糸町信号を左折 |
滝の標識を左へ | |
白糸の滝最上部 |
白糸の滝 | |
滝左手の崖 | ||
案内板 |
下見の滝 (白糸の滝最下部) |
忠霊塔を右に見て入山川沿いに上がると、山の神社があります。 神社の裏手を川沿いに、10分程歩くと入山川大堰提に突当ります。 左手を迂回し山道を5分程歩くと、やがてV字形の谷に棚状滝の上部に 出ます。沢を渡り右に迂回し下ると、切り立った岸壁の展望台に立てます。 大棚の滝は落差20メートル幅3メートル。岩肌をサラサラと滑り落ちる水は 優しく女性的な滝です。展望台から下った所に小棚の滝があるが崖を降りる為 注意が必要です。入り口に案内標識もなく、せっかくの素敵な滝もひっそりと している。市民の何人がこの滝を知っているだろうか。 |
山の神社 |
入り口 (ここから15分) | |
大堰提下の案内板 |
大棚の滝の案内板 | |
大棚の滝 | ||
'01/10/26 |