吉田の火祭り・すすき祭り
 8月26日、27日(旧暦7月21日、22日)に行われる鎮火大祭、吉田の火祭りは
静岡県島田の帯祭り愛知県国府宮のはだか祭りとともに日本三奇祭の一つに数えられ、
北口本宮冨士浅間神社と境内社諏訪神社の秋祭りであるとともに富士山のお山じまいの祭り
でもあります。 火防、安産、産業の守護神として奉られている無戸室(うつむろ)の猛火の中で
皇子を安産した祭神、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)の故事に基づく
と言われています。

 26日の午後4時頃、大神輿と御影(赤富士を模した重さ1トンの「おやまさん」と称される神輿)が
浅間神社を威勢よく出発し、上宿を練り歩いた後、夕闇に御旅所に奉安されます。御旅所への到着と
同時に市中に立てられた直径90cm、高さ3mの大たいまつと、氏子各戸の前に井桁に組まれたたいまつに
一斉に点火され、さながら町中火の海と化します。
 27日(ススキ祭り)午後、御旅所において発輿祭が行われ、この日の神輿渡御が始まります。
市中での幾つかの神事の後、暗闇にかがり火が灯された神社境内で高天原(たかまがはら)と呼ばれる所を、
すすきの穂を持った氏子を従えて七廻りし御影は三度地面に打ち落とされ祭りを終えます。

 (ススキ祭りの由来)
 富士山の広大な山麓には、初秋になると高原の特徴でもある「ススキの穂」が一面にたなびきます。
秋の風物を代表する「ススキ」。安全な登山シーズンが終わった事を感謝する富士山閉山の祭りにその真心の
表れとして、ススキの穂にお注連を付けて神輿に従うと、商売繁盛、学業成就、火防、安産の願いが叶えられると
伝えられています。

見所案内
26日 1、午後4時、北口本宮冨士浅間神社境内を散策し、祭りの雰囲気を楽しむ。
2、4時45分、発興祭(神輿に安泰を祈願)を前に、境内を後に上宿交差点に向かう。
   交差点は神輿の休憩場所になっておりますので、こちらで神輿の到着を待ちます。
  やがて神輿が到着すると、お山さん(富士山形神輿)を道路上に3度落とします。
  約1tの神輿がコンクリート上に落とされ鈍く鳴る音は、きっと忘れられない
  思い出の音になるでしょう。 
3、5時30分、記念撮影等され雰囲気を楽しんだ後、お旅所に行きましょう。
  神輿の奉安場所になっており、この場所から大松明に点火されます。
  神輿の入場、大松明が起立点火され火の海が広がっていく様子をお楽しみ下さい。
27日 4、(ススキ祭り)午後6時30分、暗闇にかがり火が灯された神社境内内約100m2程の
  高天原(たかまがはら)と呼ばれる所を、すすきの穂を持った氏子を従えて七廻りし
  御影は三回地面に打ち落とされやがて祭りは終焉を迎えます。
  神輿を担ぐ若い衆と見物客とが一体になり、かがり火の灯された境内を回るさまは、
  まさに荘厳の一語につきます。(動画) (動画2 : 2009/8/27)

 ススキ祭りの見所は、境内の高天が原と呼ばれる神域を、明神さんは2回まわり
御山さんを待つ、御山さんは3回目から合流し、ススキの穂を持った氏子や観光客を
従え一緒に5周まわる、その様が壮観で見事だ。御輿は着興祭の儀式を終え諏訪神社へ
奉安されると、勢子が擦れた声で発する万歳と拍手が境内にこだまし、耳に印象的に残る。

 2日間世話になった勢子を、整列した世話人が一人づつ丁寧に感謝の言葉を掛けて
見送る情景が目前に繰り広がれる。無事、御輿を諏訪神社に返還出来た喜びと感謝に
溢れ、男たちの目は真っ赤だ。
 境内の灯りが消され、明りは篝火と提灯だけになり荘厳で厳粛な雰囲気が醸しだされる中
諏訪神社の御輿からお魂が抜かれ、神官の持つ絹垣に囲まれ静々と冨士浅間神社へ
戻って行く。その様は幽玄で幻想的、400年前の時を超え誘ってくれる。御魂が本殿に
奉還されると、提灯を手に拝殿の前に整列する男たちに今年も声が掛かった。

  「いい男!!日本一!!!」 富士山麓の短い夏が終わる。  

      
画像が多いので、ページを分けてあります。
各画像をクリックすると、大きな表示になります。
(動画を再生するには、Media Playerか、Quicktime Playerが必要です。)
 地図

平成12年8月26日(土)/昼 8月26日(土)/夕〜夜 8月27日(日)/昼 8月27日(日)/夜

 冨士浅間神社参道    門
 境内  
 高天原(たかまがはら)
 すすき祭りの舞台
 出番を待つ子供神輿  
 明神さん、お山さん
 (1トン神輿)
 境内の杉の木々  

 神輿かつぎ人衆が
 花火の音を合図に
 冨士浅間神社に集まってくる
 (PM 2:00)
 祭りを見守るトンボ    境内の紅葉

 絹垣に囲まれ入魂の儀
 (4:10)
   ふれ太鼓を見守る人々
 出発する子供明神神輿    お山さんを得意げにかつぐ子供達
 鉢巻、はっぴの粋な親子

平成12年8月26日(土)/昼 8月26日(土)/夕〜夜 8月27日(日)/昼 8月27日(日)/夜

パインツリー、トップページに戻る