« 今年も蓮の花が咲いたヨ♪ | メイン | 今年もハスの花が咲いたヨ♪ その2 »

2007年07月25日

富士山のパワースポット!

    金運神社・新屋山神社 里宮  地 図

 ネットサーフをしている時、○井総研で有名な○井○雄さんのインタビューの中で
「お金に困りたくなかったら、ここをお参りするといい!」と、言って紹介された2つの
神社のうちの一つが、何と!ここ富士吉田市にあった。
 西の石川県石川郡鶴来町日詰町午1 金剱宮(きんけんぐう)と、東の富士吉田市新屋
新屋山神社(あらやさんじんじゃ)の2っだ。里宮本宮は富士山麓新屋地内にあり
新屋山神社は通称「ヤマノカミさん」と呼ばれ、地元の崇敬者はもとより、刃物を使用する
職人さんの心の拠所として参拝されている。

 新屋山神社(あらやさんじんじゃ)

 祭神 大山祇命(オオヤマズミノミコト)・天照大神(アマテラスオオミカミ)
    木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)

  では、行き方をご案内します(行程14,5キロメートル) 地 図


     1         2        3         4          5
1、富士吉田駅北口を右へ 2、富岳タクシー前を右へ 3、 御師の街上吉田 を富士山に向かう 
4、上宿信号を左折  5、浅間神社東信号を右折、北口本宮冨士浅間神社 を右に見て直進  
 (パインツリーからは、至近信号・昭和医大入り口を右折直進すると2ツ目が上宿信号)


     6         7         8        9          10  
6、浅間神社東信号を右折し、139号線と並走する町道へ直ぐに左折する。
7、500メートル程走り、新屋コミニテイー会館を右折。
8、200メートル行くと左に看板がある。大きく回りこみ、充分気を付けて入る事。
  道路が狭いので、回り込む時、車の左フェンダーを傷付けてしまった。
  

     11        12      13       14      15             

     16        17       18     19     20        


     21        22       23   
 境内を見回すと朝日が木漏れ日となり、神聖な境内に一筋の光芒を創り、益々
神域である事を醸し出す。自然の粋な計らいをカメラに収め、これもご利益かと一礼し、帰った。


    金運神社・新屋山神社奥宮

 奥宮は富士山3合目、滝沢林道を中の茶屋から8,5キロ程登った道路左にあり
山の守護神として祀られ、毎年10月17日午前10時 例祭が執り行なわれ商売繁盛の神として
信仰されている。11月中旬から~6月迄、道路凍結の為入山出来ない。毎月1・17日には、
里宮である新屋山神社の例祭があり、神官からお祓いを受ける事が出来る。(3合目の社は
この神社の奥宮)里宮、奥宮の順にお参りするとご利益があるという、霊験あらたかな神社だ。


     24         25       26        27         28
 里宮の参拝が済んだら、来た道を戻り、会館前を左折し浅間神社東交差点方向へ戻る。
突き当りを左折し、富士山方向へ進む、右手には北口本宮冨士浅間神社の森が広がる。
24・25、 パインズパーク を左に見て、吉田口登山道を富士山へと向かう  26、途中、
富士山登拝記念の石碑があり、前を入ると 泉水 がある  27・28、 中の茶屋 
突き当たるのでゲートのある滝沢林道へ入る(ここから8.5キロ) 


     27       28        29      30     31     32
27、三合目の水場(後ろには防火用水がある) 28・29・30・31、道路から左に100メートル
下ると奥宮の神域だ、木立が生い茂る中に赤い鳥居が3つの鳥居が見えてくる。神社と云うより祠だ。


    33        34       35      36      37
 近くに人家のない場所で、木立の中だと云うのに祠の周辺は掃き清められており、その綺麗さに
驚かされた。枝一本・葉1枚落ちていなかった、朝7時30分の早朝でだ。もしかして、それ以前に
崇敬者の方がいらして掃除をしたのかもしれないと推測した。しかしながら早朝に、10キロ以上
離れた山中に参らせ、掃除をさせる新屋山神社の威光は凄いものがある。ご利益があるかも・・
などと考えてしまった。

 
    38       39    40     41              42             @  
38、祠の右脇30メートルの場所に、石垣位の大きさの石を並べた直径8メートル程の小さな
ストーンヘンジに似た遺跡が祭られているが、宮司説明によると「奥宮脇の円形の場所は近年崇敬者によって
祀られ、どの様な祭がなされているかさだかではない。富士山頂に向かって奉拝していることだけ創りから
して和解っているだけであります」との事で、何やら益々不思議なスポットだ。

 @こちらの木の幹を良く見て欲しい!注連縄の上下に御祭神の御姿が浮かぶ。この幹に
  両手を添えて念じれば、願いが叶うかも・・・。

 新屋山神社へお参りした、明日は宝くじを買おう!!

                             *富士五湖TV・金運神社
                             *富士山麓パワースポット研究
                             *新屋山神社 HP

投稿者 pinetree : 2007年07月25日 18:03