« 農村公園にて! | メイン | 富士山・滝沢林道にて »

2012年10月25日

富士山麓の星達

    庭内から観えるオリオン座♪  

 平成30年1月20日22時30分

 静かな晩だ、空に雲が無く星が綺麗に見える。そうだ!星を撮ってみよう!
早速、カメラを三脚にセットし庭内から撮ってみた。
 ログハウスには天窓がある、もしかしたらとカメラを部屋に持ち撮ってみた。
映っている! 寝ながら、こんな感じに星が観たかったらパインツリーに
 いらっしゃ~~い♪  

   冬の大三角形
 大犬座の   シリウス
 子犬座の   プロキオン
 オリオン座の ペテルギウス  綺麗だな♪

    富士山五合目からの天の川♪

 

   平成28年9月4日

 本日21時、24時間通行可能になった富士スバルラインへ向かった。
夕方から雲が流れ出し御山が見えて来た。新月が始まったばかりなので月明りも邪魔にならないし
空気も澄んでいる。天の川を撮る条件は揃った、もう撮るしかないでしょ!
 9月になったが、まだまだ五合目に向かう車は走っている。30分程走ると外気温は13℃になり
肌寒い、恩賜林の展望台に立った。ライトを消すと夜空に沢山の星達も見えて、裸眼で天の川も観える。
山麓に目を移すと街明かりが綺麗だ。眼下に富士吉田市、その右奥には八王子の灯りが、さらに右手には
御殿場の灯りが見える。9月中は24時間スバルラインが開いているそうだ、この際は是非、星の観察を
してみては如何だろうか!?


       七夕♪ 平成28年7月7日

  平成28年7月6日 11時30分 気温18℃

 昨日は一日中、風が吹き温かい空気を吹き飛ばし、ついでに汚れた塵も吹き飛ばし、夕方には
秋の空に近い程の透明度で御山が近くに見えた。7月7日は七夕! 天の川に輝く琴座のベガ織姫と
鷲座のアルタイル彦星が一年に一度、逢瀬を楽しめる日、これは撮らなくては・・・パパラッチの
気分で出掛けた。

 車で15分、植樹祭会場へ到着しドアを開け暗闇に立つと、凄い!まさに降るような星空の中で
天の川もしっかりと観えている、カメラを三脚にセットし夢中で撮った。

 この場所だけ撮って帰ろうかと思ったが、条件が良かったので河口湖の北岸へ立ち寄り
拾い撮りした。大石公園から裸眼で天の川が観える好条件は、中々ない。
 織姫さん、彦星さん、ありがとう♪

  透き通る青空の下、浮かぶ富士山     
   見て・感じて下さい!富士山麓の自然を♪ 

     天の川と赤富士を狙って♪

  

 平成27年7月15日 2時30分 気温14℃
昨晩は雲一つない晴天の星空だ、天の川と赤富士を狙って御山の三合目へ出掛けた。

 まだ赤富士の撮影には早いのか、途中にある道路横空き地には1台の車が止まって
いるだけだった。ピークになると車を止める事が出来ないくらいカメラマンが押し
寄せて来るのだ。

 お気に入りの場所は誰もいない貸切だ。人が少ないと恐怖感が増して来る。熊避けに
カーステレオを鳴らすが風が吹き木の葉が揺れる音にもビクビクするが、いざ撮影を
始めると気にならなくなるから不思議だ。

 上空には裸眼でも天の川が観えて、まるで星が降るようだ。御山は頂上へと向かう
登山者のライトが揺れているのが分かるほど近く見える。1枚撮ると天の川が
御山の脇へと滝の様に流れ落ちた。

 透き通る青空の下、浮かぶ富士山     
   見て・感じて下さい!富士山麓の自然を♪ 

   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ ←クリックしてね!

     


      台風去って、一気に一桁気温♪  


 オリオン座
  
 平成25年9月17日 3時10分 4℃ 
台風一過の上天気、気候の急変時は自然からのプレゼントがある事は
大概のカメラマンは知っている。夜目にも空気が澄んで星が綺麗だ
気合を入れて休んだ。

 久し振りに星達を撮りたくなり3時に起き、山中湖のパノラマ台を
目指し出撃した。ママの森を過ぎた辺りで、平野ワンドから御山と星の
コラボを撮りたくなり浜へと右折した。夜空は満天の星、裸眼で天の川も
観える。シャッターを切るとカメラのモニターに星の河が映った。
 
 15カットほど撮り、車に飛び乗った。相変わらず忙しい撮影行だが
このようなシュチュエーションは嬉しく、充実感一杯で楽しから好きだ。
 駐車場は満車で道路に車が溢れており、カーブの先にも5~6台が
止まっている。御山と星を夢中で撮った。


    天の川と流星!

 平成25年8月11日 22時0分 20℃
夜空を見上げると星が見えた。

 13日にペルテウス座流星群が極大を迎えるが、もしかしたら
昨日の夕立で空気が洗われ透明度が増し、気の早い流星が見られるかも
知れないと思い、連続開放日の演習場へ出掛けた。

 いつもの高台へ立つと天の川が裸眼で見える、演習場の夏は、こうで
なくちゃいけない。下界を目を移すと町は薄っすら雲に覆われている。

 御山と天の川にカメラを向け、早速撮ってみるとモニターにバッチリ
映った。さらに撮り続けると御山の天辺に向かって大きい流れ星が落ちる
のが観えた。写っているだろうか??シャッターを開放している残りの
10秒が途方も無く長く感じられた。「ヤッター!」写っている、流れ星が
写っている、それも御山と一緒だ・・・嬉しかった。

  平成25年8月12日  4時0分 18℃
昨日の夕焼けの色彩が凄かった。もしかしてと二匹目のドジョウを狙ったが
やっぱり御山は赤くならなかった。

  透き通る青空の下、浮かぶ富士山     
   見て・感じて下さい!富士山麓の自然を♪

     にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ ←クリックしてね!
 
   
           御山とオリオン座!
        山中湖

 平成24年11月15日 4時50分 ー2℃   


           逆さ富士とオリオン座!

 平成24年11月8日 4時10分 0℃  
ドアを開けて夜空を見上げるとオリオン座が御山の右上にある。
山中湖へ行けば真上になるかも・・・期待しながら出掛けた。

 湖畔に着くと湖面から水蒸気が上がっているが、低く漂っているだけ
どうやら今朝のガスはお友達になれそうな気がした。御山を見ると上に
オリオン座が載っている。多少風があり漣がたっているが、風がや止めば
もしかして、逆さ富士とオリオン座のツーショットが撮れるかもしれない。

 暗い内から練習の積りで何カットも撮っていると、やがて風が止み
逆さ富士が湖面に姿を映した。オリオン座と逆さ富士、思ってもいなかった
綺麗なコラボが撮れた。

  透き通る青空の下、浮かぶ富士山     
   見て・感じて下さい!富士山麓の自然を♪

           水ケ塚公園にて!
      

 平成24年11月7日 3時20分 2℃   
久し振りの水ケ塚に着いた。
御山を見上げると、思った通りカシオペア座が上にあった。カメラを取り出し
何枚も撮る。出来たら空が青くなるまで・・・と思っていたが、撮っている内に
一番下の星が頂上に沈みそうだ。待ってはいられない、アングルやシャッター
スピードを変えて撮った。

 右にヒシャクの形をした北斗七星がある。立ち位置を変えれば御山と一緒に撮れる。
幸い富士スカイラインは御山をグルッ!と回り込んでいる、車に乗り込み走りだした。
西臼塚の駐車場へ入った、初めての場所だ。回りを確かめながら広い駐車場の御山側に
陣取った。ビンゴ!良い位置取りだ、北斗七星と御山がファインダーに入る。寒さと
誰もいない恐怖を忘れ、夢中で撮った。

       山中湖にて! 
     
      北斗七星

 平成24年10月29日 4時10分 9℃
面白い朝だった。低いガスが山中地区を覆い、そこに月の灯りが射し込んだ。

 夜目でも空気が澄んでいるのが判る。白鳥ポイントで御山とガスを撮り
陽の出ポイントに移動、本格的に星と陽の出を撮ろうと思ったら、直ぐに
ガスが湧き出し周囲も飲み込まれてしまった。

       流星を狙って!  
     

 平成24年10月21日 20時0分 15℃ 河口湖植樹祭会場にて
昨日、21日はオリオン座の極大と云う事で7時50分に出掛けたら、オリオンは
移動して、林の向う側に隠れてしまった後だった。

 2時間近く粘ったが流星は撮れなかった。何とか目視で2ッだけ見えたが確率は
悪い、もしかして普段の夜空の方が見えたりして・・・。

 天体観測初心者に分かりやすいカシオペヤ座を撮った。背後に天の川が流れ
3枚目の右端にはM45・スバルが写っていた。

       富士山麓の秋!  

 平成24年10月21日 4時20分 4℃
今日は北富士演習場の開放日、星を撮る積もりで暗闇のうちに出掛けた。

 いつもの高台は誰もいない貸切だ、嬉しくもあり、また寂しくもある。
広大な演習場に人の気配がないと不安で寂しいものだ、遠くで鳴く鹿の
声に驚き、風でススキが揺れ擦れ音がするだけでもゾクゾクする。

 ”御山とオリオン座”
リゲル・ペテルギウス・ベラトリックス・木星・アルデバランの星達も見える。
北斗七星と忍野村夜景やカシオペア座も綺麗だ。南の空にオリオンが輝き
その下には雪化粧した御山が鎮座する。空気が澄んでいる富士山麓は
スターウオッチングも最適な場所だ。


       有明の月!  

 平成24年10月13日 4時40分 5℃

今来むと 言ひしばかりに 長月(ながつき)の
  有明(ありあけ)の月を 待ち出(い)でつるかな

 (百人一首・素性法師の歌から)

     撮ったど~~!天の川! 

 平成24年9月11日 3時0分 14℃

撮ったど~~!天の川♪

 昨年から条件の良い日時々挑戦していたのですが、中々撮れなかった。
その天の川が撮れたのです。カメラのモニターに写ったのを見て嬉しかった~~!

 富士山麓は星が綺麗に観えるんです。裸眼で天の川が見えるのにPCの画面に
写らない???試行錯誤を繰り返しし、レンズを換えて、やっと写りました。

 使うべきものを使わないとダメですね。

 実は、このHPをご覧になっているお客様からアドバイスを頂き、レンズ購入への
背中を押して頂きました。やっぱり道具です。使うべきものを使わないと撮れませんね。
粕谷さん、ありがとうございました。

 
      凄いぞ!演習場 

 平成24年9月16日 3時10分 13℃
遂に星を自動追尾出来るポライエ・雲台のセットを買ってしまいました。

 雲の無い上天気を待ちわび、今朝?北富士演習場へ行って来ました。
机上で練習をしましたが、初めて暗闇の現場でのセッテイングは難しく、北極星を
真ん中に捉える事が出来たのか?出来なかったのか?疑問を残すところです。

 星景写真(せいけい)って知ってますか?1ケ月前まで知りませんでした。
文字通り、星と風景を撮った写真です。これから腕を磨き、四季それぞれに変化する
御山と星座のコラボをアルバムに加えたいと思いますが、さてさて、どうなる事やら・・・。

 今朝も演習場は期待を裏切りませんでした。天の川、北斗七星と忍野村夜景、雲海の
雲間からオレンジ色の光芒が走り、ブルーの光芒・これは陰だと思いますが綺麗に空に
直線のラインを描き、早朝のショータームは終わりましたが3時間がアッ!と云う間に
過ぎてしまいました。

 勿論!御山もクリアで良く見え、連休で人出が増しているのでしょう、下山道まで
登山者の灯りが連なっておりました。開いていた山小屋も、この連休を終れば閉めて
下山する事でしょう。日一日と御山は人を寄せ付けない冬に向かいます。

    陽の出Love! 
  金星と月  

 平成24年9月13日 4時15分 14℃
布団の中で山中湖のライカメをチェックすると、対岸の灯りが見えない、ガスが湧いているのだ。
三つ峠のカメラを見ると、少なくなった山小屋の灯りと富士吉田市の灯りがスッキリと見える。
脳内スイッチがON!に切り替わった、もう、出掛けるしかない。

 いつもの山中湖へ向かった。
湖の上には雲の塊があるが、無視して陽の出ポイントへ下りた。東の空に金星と月が、やけに
接近して綺麗に観える。夜空が暗闇から少し青くなるまで待って金星と月のランデブーを撮った。
 どうやら陽の出Love! その魅力に取り憑かれたらしい。1日として同じ陽の出は無し、毎日が
始めてで最後、その瞬間に立ち会える極上の幸せを、毎朝感動と共に頂いている。

 雲の塊があるが、ユックリと左に動いている。ダメ元でその時を待つと、願いが通じたのか
雲が移動し橙色の陽の出が観えた、感謝である。


           やっぱり演習場!

 平成24年8月26日 2時20分 16℃
悔しい!何としても天の川が写らない。裸眼では観えているのに撮れないとは・・・
 写真の説明しなくても一目瞭然!が、写真の極意なのだが・・・悔しい。残る手段は
星の自動追尾装置を買わなければ撮れないのだろうか?!考えてみよう。


           素晴らしい朝!

    

 平成24年8月25日 3時10分 16℃
星と雲海が撮りたくて、久し振りで高座山へ上った。

 このポイントは苦い思い出がある。昨年、山に取り付く最初の坂で
掘れた悪路に車輪を落とし、友人に助けて貰ったのだ。そんな事があり
足が遠のいていたが、やっと、来る気になった。

 ポイントには車が4台あり、奥で、やっとこさ∪ターンして先頭の端に
車を止めた。思った通り眼下には雲海が広がり街灯りが透けて見え、御山も
クリアで、沢山の星も見える。

 4時半頃、東の雲が焼け始め期待が広がる。稜線の上の雲がオレンジ色に
染まり、青空と対比して綺麗だ。波打つ雲海、刻々と変化する色彩、夢中で
撮った。今日も良い朝、頂きました。


  待っていた!スッゴイ朝焼け!

        忍野村・二十曲峠ナイト

 平成24年8月16日 2時30分 18℃
昨日の夕方、夕焼けを撮りに河口湖に出掛けたが、思い通りには赤くならなかった。
だが、空気が澄み、翌日のコンデションは良好と見た。

 こう云う朝?夜はテンションが上がる、目覚ましに仕事をさせる間もなく2時30分
家を出掛けた。疑心暗鬼で演習場へ向かったが、やっぱりゲートは締まってしまっている。
開放日は15日迄だったのだ、∪ーターンして山中湖へ向う。

 山中湖へ行くと湖全体に薄い雲があり星が撮れない、二十曲峠の尾根に上がれば
撮れるかも知れない、向うことにした。峠に着くと、同じように雲があり星は撮れない
それでも、夜目を透して空気が澄んでいるのが判った。御山と薄雲に当たる街灯りを
撮った。

投稿者 pinetree : 2012年10月25日 18:19