      令和2年8月30日5時0分 気温20℃ フォレストカントリークラブ 三井の森
IN → OUT 1ラウンド(40・43) パーオン率 55,5% フロントテイー フェアウエーキープ率 64,2% 使用グリーン Aグリーン パット数 (17・21) パット内容 0パット−0 1パット−1 2パットー14 3パットー3 4パットー0 昼 食 生中 冷製パスタ 気 温 29℃ 晴れ後曇り ドライバー平均飛距離 200ヤード キャデーなし 16,300円 チップイン 0回 バーデイー 0回 パー 8回 ボギー 9回 ダボ 1回 トリ 0回 ダブルパー 0回 ダブルパー+1 0回 ワンペナ 0回 O B 0回 ロストボール 0回 海ポチャ 0回 池ポチャ 0回 バンカー 0回
    
   
令和2年8月31日7時30分 気温22℃ 三井の森蓼科ゴルフ倶楽部
しらかば → からまつ 1ラウンド(42・42) パーオン率 33,3% フロントテイー フェアウエーキープ率 71,4% 使用グリーン Aグリーン パット数 (18・15) パット内容 0パット−0 1パット−5 2パットー11 3パットー2 4パットー0 昼 食 冷中華 気 温 30℃ 晴れ後曇り ドライバー平均飛距離 200ヤード キャデー付き 14,000円 チップイン 0回 バーデイー 0回 パー 7回 ボギー 10回 ダボ 1回 トリ 0回 ダブルパー 0回 ダブルパー+1 0回 ワンペナ 0回 O B 0回 ロストボール 0回 海ポチャ 0回 池ポチャ 0回 バンカー 2回
富士吉田ロータリークラブゴルフ愛好会の遠征宿泊コンペで9名の参加だった。本来は 4月に台湾へ行く予定であったがコロナ禍で海外旅行が中止になったので、その代わりと 云う訳だ。久し振りの2日間ゴルフは体力的に大丈夫?か、不安があったが、終わった今は 前々問題無く、3日間ゴルフでも大丈夫と感じで、健康に自信がついた。1組目は大先輩の チ−ムでアベレージが83歳、陽射しが強い日だったので体力を消耗し、2日目は キャンセルなどと思っていたら、何と2日目もリタイアする事無く、無事最終ホールまで ラウンドされたのには驚いた、実に元気、自分も先輩方の歳までプレーするべく見習いたい ものだ。良く遊び、良く仕事をし、楽しむ事が出来る者は酒も強い。夕食会場の諏訪湖 ”うなぎの小林”では2合入りの竹製カッポ酒のキンキンに冷えた冷酒が旨く14本は 呑んだろう。18時30分には散会、ホテルに帰り、翌日に備え体力を温存し、それでも 卑しくカン酎ハイを買い求め、ベッドに横たわり麒麟が来ないかと8時を待ちつつ酎ハイを 呑み切らない内に記憶を無くし、気が付いたら午前3時、トイレに行き、目をつむったら 朝になっていた。 心配していた天気も雨に降られる事無くプレーが出来た。特にマークしていた松浦君に 勝つ事が出来たのが嬉しい、初日が新ペリで4位、翌日が優勝、おまけにニアピンを1+3で 合計4本取れたのが何より嬉しい。ドライバーの飛距離が、思った程伸びていない事や パットが今一入らないのが残念なところではあるが、初めて回るコースで、このスコアは マアマアと言ったところか!? まだまだ飛距離も方向性の安定も伸びて行きそうな予感がする 頑張って練習しよう♪
|